こんにちは
前回はココスヤシの1年間の成長記録についてアップしました

ココスヤシを地植えして一年 成長速度と育て方まとめ
こんにちは最近かなりガーデンネタが多くなってきておりますww今回は、南国シンボルツリーの大本命ココスヤシ1本あるだけで庭の雰囲気がガラッと変わる魅力的なココスヤシをピックアップ!我が家のココ...
今回はマイナーだけどあおまめ一押しの南国プランツを紹介していきます!
カンナ

私も今年までは存在すら知らなかったカンナ
品種が多く、葉や花の色や柄によって金額もピンキリ
一回覚えると葉に特徴があるのですぐに見分けられます
花ももちろんきれいですが最近ではカラーリーフとしての楽しみ方が流行っているようです
なんといっても成長が非常に速いので一本あるだけで庭がまとまります
コンヒューサー

ナンテン属の植物で常緑なので1年を通して南国感を出してくれます
気温の変化にも強く手間がかからないのでシンボルツリーの寄せ植えにおすすめ
ホームセンターで安価で手に入るので複数本植えても経済的
モンキーバナナ

あまり知られていませんが、バナナは家で栽培できます
冬場は室内に取り込む必要があるので地植えには向きませんが
鉢植えでもしっかりと存在感は出ます
味に関してはいろいろ言われていますが、
フィリピン人の知り合いに聞いた話ではしっかり甘いようなので今から収穫が楽しみです( *´艸`)
コリウス

カラーリーフの王道、これさえ植えておけば何とかなる
そんな万能植物がコリウス
写真に写っているものはホームセンターで98円で売られていたりします
冬越しも可能ですが幹が太くなってしまって、仕立てるのが大変になってしまうので
基本的には毎年買い替えた方がいいです
まとめ
いかがでしたでしょうか
メインを張るハイビスカスやココスの寄せ植えとして取り入れるだけで物足りなさを改善してくれると思います
金額もお手頃なものが多いので気軽にチャレンジしてみてくださいね
コメント